【レシピ】ブルーノホットプレートで『しゃぶしゃぶ』の作り方

今回は、ブルーノホットプレートで『しゃぶしゃぶ』を作ったので、その時のレシピを紹介します。
ちなみに、私と旦那、四歳の子供2人で食べたので、だいたい3人前くらいのレシピです。
使用したホットプレートは『ブルーノグランデサイズ』ですが、コンパクトホットプレートの場合でも材料や水の量を調整すればOKです。
▼ブルーノホットプレートグランデサイズ
▼グランデサイズ用深鍋
\新規会員登録で500円クーポンGET/
今回使用したブルーノホットプレート
今回のしゃぶしゃぶで使ったのは『ブルーノホットプレートグランデサイズ』と『グランデサイズ用深鍋』の組み合わせです。


ブルーノのしゃぶしゃぶレシピ『材料』
私が用意したしゃぶしゃぶの具材はこちら。


▼しゃぶしゃぶの材料(3人前)
豚肉(しゃぶしゃぶ用) | 350g |
春菊 | 1/2束 |
ネギ | 1/2本 |
しいたけ | 5枚 |
白菜 | 250g |
にんじん | 1/2本 |
豆腐 | 1丁 |
水 | 1.6ℓ |
だしパック | 2個 |
ポン酢やゴマダレ | - |
具材は、全て食べやすい大きさにカットしておきます。
また、〆をする方は、〆用の材料も用意しておきましょう。
私は「中華麺」にしました!


▼〆用の材料
中華麺 | 必要量 |
鶏がらスープの素 | 適量 |
醤油 | 適量 |
小ネギ | 適量 |
ブルーノのしゃぶしゃぶレシピ『作り方』
ブルーノホットプレートを使ったしゃぶしゃぶの作り方を紹介します。
①水とだしパックを入れて温める
ブルーノホットプレートに「水(1600ml)」と「だしパック2個」を入れます。


蓋をして、温度を[HI]にして温めます。
沸騰してから2~3分経ったら、だしパックを取り出します。
②具材を入れる
「にんじん・白菜・しいたけ・ネギ・豆腐」の順に入れて、蓋をします。


にんじんに火が通ったら、春菊を入れて、お肉をしゃぶしゃぶして食べましょう!


我が家では「ポン酢」「ごまダレ」をかけて食べました!


グツグツ沸騰していたら、温度を[MED]にしましょう。
③〆にラーメンを投入
ある程度食べ終えたら、〆のラーメンを投入します。(生ラーメンなので、別の鍋で固めに茹でてから入れました。次回は、別茹で不要の鍋用ラーメンにしようと思います)


鳥ガラスープの素や醤油で味を調えたら、完成です!
取り皿にとって、上から小ネギを散らしたら出来上がり!


定番のうどんも良いですが、たまには中華麺もおすすめです。味がガラッと変わるので、子どもたちの食も進みました!
【まとめ】ブルーノでしゃぶしゃぶをした感想


今回は、ブルーノホットプレートレシピ『しゃぶしゃぶ』を紹介しました。
やっぱり寒い時期にはブルーノ深鍋プレートが大活躍します。深鍋プレートは、お鍋料理だけでなく、パエリアなどのご飯系、パン作りやプリン(蒸し)などにも使っています。



BRUNOのオプションプレートで深鍋プレートは人気No.1!深鍋の活用方法については深鍋プレートの特徴&使い方にまとめているのでご覧ください。


▼ブルーノホットプレートグランデサイズ
▼グランデサイズ用深鍋
\新規会員登録で500円クーポンGET/