【検証】BRUNOオーバルホットプレートの火力が弱いのは本当?

ホットプレートでよく見かける「火力弱い」という口コミ。
BRUNOオーバルホットプレートでも一部の口コミで火力の弱さが指摘されていました。
でもそれって本当なのでしょうか。
我が家のブルーノオーバルホットプレートを用いて「火力の弱さ」について検証してみました。
購入を検討している方は、購入前にぜひチェックしてみてください。
オーバルホットプレートを使った感想については、オーバルホットプレート口コミレビューにまとめています。
BRUNOの購入は公式ホームページが一番お得です。
公式サイトで会員登録すると、
公式サイトで購入するメリットは他にもたくさんあるので気になる方は、記事後半の『BRUNOのお得な購入方法』から飛んでください。
\新規会員登録で500円クーポンGET/
ブルーノオーバルホットプレートの火力が弱いのは本当?
我が家は、ブルーノオーバルホットプレート使って1年経ちますが、火力が弱いと感じたことはありません。
ただ、火力が弱くなる原因はあるので、以下に説明します。



コンパクトホットプレートやグランデサイズも使っていますが、十分な火力と感じています
火力が弱い原因3つ
火力が弱いのには原因があります。よくある原因3つについて説明します
- たこ足配線
- プレートがハマっていない
- 初期不良
1.たこ足配線をしている
ホットプレートの火力が弱い1つ目の原因は『たこ足配線』です。ブルーノホットプレートはいずれの機種も『たこ足配線をせずに、コンセントを単独で使うこと』を推奨しています。


家電のたこ足配線は火力が弱くなるばかりでなく、発火事故に繋がる原因でもあるので気を付けてください。
2.プレートがハマっていない
ホットプレートの火力が弱い2つ目の原因は、プレートがハマっていないこと。


プレートがしっかりはまっていないと、浮いている側の温度は上がりません。
ブルーノオーバルホットプレートはプレートを乗せたと思っても、ちゃんとハマっていないことがあるので、確実にセットされているかチェックしてみてください。左右に浮いていないか確認するだけなので、決してセットしにくいわけではないです。



私も一度ハマっていなくて温度が上がらなかったことがあります。
3.初期不良や故障
それでも火力が弱い時は、『初期不良』や『故障』が考えられます。
初期不良で火力が弱かったという口コミもあったので、購入したら火力をチェックするのがおすすめです。
商品が届いたら「たこ焼きプレート」に水を入れて沸騰させます。
ちなみに、我が家は1年以上たちますが、故障などトラブルなく使っています。



初期不良や故障が心配でも、公式サイト
ホットプレート『たこ足配線する/しない』で火力の差を検証!
ブルーノコンパクトホットプレートを用いて、実際に『たこ足配線する場合』と『コンセントから直接繋ぐ場合』で火力の差があるのか検証してみました。


《検証方法》
平面プレートに150mlの水を入れて加熱し、完全に蒸発するまでの時間を計測する。
▼水150mlを加えて、[HI]で加熱


▼蒸発するまでの時間を計測


これを「タコ足配線する場合」と「コンセントから直接繋ぐ場合」で行いました。
その結果がこちらです↓
タコ足配線 | 直接コンセント | |
---|---|---|
沸騰が始まる | 2分15秒 | 1分45秒 |
完全に蒸発 | 10分05秒 | 8分52秒 |
直接コンセントに繋ぐほうが明らかに火力が強いことが分かります。
タコ足配線は火力が弱いという口コミの一因だと思います。
【まとめ】オーバルホットプレートの火力が弱いときにすべきこと
オーバルホットプレートの火力が弱い原因として「たこ足配線」や「プレートがずれている」がありました。
それでも、オーバルホットプレートの火力が弱い時は、「初期不良や故障」の可能性があります。
公式サイトから購入された方はお客様相談窓口 へ直接問い合わせしてみてください。
数々のBRUNO製品を購入してきた私の経験として、ブルーノのアフターフォローは安心です。



直接問い合わせできるのは、公式サイトからの購入した人だけなので公式サイトからの購入がおすすめです。
BRUNOホットプレートの関連記事
▽コンパクトホットプレートの口コミ記事
▽オーバルホットプレートの口コミ記事
▽グランデホットプレートの口コミ記事
▽BRUNO汚れが目立たない色
▽BRUNOキャラクターコラボ
\新規会員登録で500円クーポンGET/