BRUNO『流しそうめん機』の使い方を口コミ!子供が喜ぶ夏ごはん
BRUNOからコンパクトサイズの『流しそうめん機 』が登場しました。
夏に美味しい素麺ですが、そうめんが続くと飽きてしまう…なんてことはありませんか。そんな悩みを解決してくれるのが「流しそうめん機」です。
そうめんが回るだけで子供達は大喜びです。
BRUNO流しそうめん機は本当にコンパクト。小さすぎか心配でしたが、家族4人十分に楽しめました!
今回は、BRUNOの流しそうめんコンパクトの使い方と使ってみた感想を口コミします。
\ 新規会員登録で500円クーポン /
BRUNO流しそうめん機は2種類
BRUNOから発売されている流しそうめん機は2種類あります。
どちらも色はブルー1色です。
我が家が購入したのは、2022年4月に発売された流しそうめんコンパクトです。
小さいから場所も取らず、乾電池で動くのでアウトドアでも利用できそうです。
流しそうめん アイスブルーについては、公式サイトをチェックしてみてください!
流しそうめんコンパクトのセット内容
流しそうめんコンパクトは、部品もシンプルで組み立ても簡単です。
流しそうめん機の付属品
ブルーノの流しそうめん機の付属品は「本体トレイ、電池ボックス、薬味皿」の3つです。
電池ボックスは、裏返すとスピナーと給水口のパーツがあり、手で分解できます。
分解したのがこちら↑給水口のパーツはすぐ取れましたが、スピナーを取り外すには力が必要でした。
ちなみに、スピナーと給水口のパーツは洗浄可能です。
電池ボックス本体は、防水機能はないので濡れ布巾等で拭き取ります。
サイズ
BRUNO流しそうめんコンパクトのサイズは下記の通りです。
外箱:幅25×奥行19×高さ7.5cm
本体:幅24×奥行18×高さ8.5㎝
重さは320gで、届いたときの小ささと軽さに驚きました。
単三電池2本で動く
単三電池2つで動きます。
※電池は付属していません。
BRUNO流しそうめん機の使い方
BRUNO流しそうめん機を初めて使う時の使い方です。
洗い方
まず、流しそうめん機を洗います。
洗浄できるのは4パーツです。
- 本体トレイ
- 薬味皿
- スピナー(電池ボックス部品)
- 吸水口のパーツ(電池ボックス部品)
電池ボックス本体は防水仕様でないので濡れふきんなどで拭き取ります。
電池ボックスを水に浸けたり、丸洗いは故障の原因になり危険です。
本体をセット
流しそうめんの本体トレイに、電池ボックス、薬味皿の順に乗せます。
水を入れる
水を1~1.2L入れます。氷も一緒に入れました。
氷は回り出すと結構すぐに溶けました
素麺を入れてスイッチON
トレイにそうめんを入れてスイッチオンです!
一回に流す麺の量は乾麺の状態で50gが目安です!
お好みで薬味皿に薬味を乗せてください。
今回は、生姜とシソと刻み梅干を乗せてます。
揖保乃糸なら1束50gです。
4人家族で流しそうめん
5歳児双子と夫と4人で流しそうめんをしました。
子供たちは、流れるそうめんを取るのに夢中で、終始笑ってました(笑)
小さい子もお箸の練習になりそうです。
材料
今回用意した材料はこちらです。
- 揖保乃糸300g
- 錦糸卵
- ミニトマト
- 檸檬
- 大葉
- キュウリ
- 生姜
- 小葱
- 刻みのり
- 白すりごま
麺つゆでいただきました。後半はツナ缶や揚げ玉、ゴマ油も加えました。
今回、具沢山です。張り切りすぎました。
回るだけで楽しい
そうめんが回り出すととにかくはしゃぎます。
自分でON/OFFをしてみたり、自由に楽しんでいました。
盛り付ける具材も多いので、お野菜もたっぷりとれました。
小さい流しそうめん機で十分な理由
4人家族ですが、流しそうめん機で楽しむのは子供たちがメインです。
大人たちは、流れてない流しそうめんも同時に食べられるので、この小さい流しそうめんで十分だと感じました。
ローリングスライダーの流しそうめん機もありますが、収納面を考えてもコンパクトがおすすめです。
流しそうめん機はコンパクトが一番!
BRUNOの流しそうめんコンパクトは小さいサイズですが、4人家族で十分に楽しめました!
何といっても流しそうめんを一番楽しんでいるのは子供たちだからですね。
夏しか使わない家電なので、収納の面でも小さいのは助かります。
ちなみに、流しそうめん機を買うなら、500円クーポンが使えるBRUNO公式サイトがおすすめです。
新規会員登録でぜひ500円クーポンをゲットしてくださいね♪
\ 新規会員登録で500円クーポン /